退職会員の方へ

よくある質問

【療養費】会員証番号がわかりません。

3月と7月にお送りしている緑色の封筒の宛名の下に記載した8桁の番号が会員証番号です。

【療養費】療養費の請求に必要なものは?

「退職会員の部」療養費請求書
②領収書(コピー可)
または医療費明細書(医療機関に記入してもらう互助会専用の用紙)

【療養費】「退職会員の部」療養費請求書はどのように書けばよいですか?

こちらをご覧ください

【療養費】請求者本人以外が「退職会員の部」療養費請求書を記入してもよいですか?

記入できます。
ご家族の方や代理者が記入いただく場合、その方の氏名・続柄・連絡先の記入をお願いします。

【療養費】請求者本人が施設に入所している場合、「退職会員の部」療養費請求書の住所はどうしたらよいですか?

郵便物が届く住所を記入ください。
ご家族の方が療養費の請求や会報(3月・7月)の受け取りをされている場合はご家族の住所を記入ください。

【療養費】入院したのですが病院に記入してもらうものはありますか?

医療機関が発行する領収書(コピー可)があれば請求できます。紛失された場合は医療費明細書に記入してもらってください。

【療養費】外来の通院分は請求対象ですか?

健康保険診療分であれば対象となります。
歯科も同様です。

【療養費】健康保険診療であれば、かかった医療費はすべて請求対象になりますか?

医療機関ごとの一か月の合計が2,130円以上のものが対象となります。
※病院と薬局は別々に、また薬局の処方箋発行元の医療機関が異なれば別々に計算します。

【療養費】装具(コルセット)を病院で作ったのですが互助会に請求できますか?

支払った金額のうち健康保険から払戻りのない保険自己負担割合分が2,130円以上であれば請求できます。健康保険元に手続きする前に必要書類をコピーして互助会へご請求ください。

【療養費】入院・手術など高額な治療を受けることになったのですが、何か手続きが必要ですか?

医療機関での支払いが自己負担限度額までとなり窓口での負担額が軽減される限度額適用認定証を取得しておくことをおすすめします。限度額適用認定証については、ご自身が加入している健康保険にお問い合わせください。

【療養費】介護保険は請求対象ですか?

対象外です。健康保険が対象となります。

【療養費】施設に入所しているのですが、請求できますか?

互助会の療養費は健康保険のみが対象です。
施設によっては介護保険と医療保険を併用している場合もあり領収書を確認しないとお答えできません。
施設の事務担当者へ健康保険を使用しているか確認いただいてから請求ください。
また、施設によっては病院や薬局の支払いも含まれている領収書があります。その場合は各医療機関の領収書(コピー可)が必要となります。

【療養費】施設の領収書に「医療費控除対象額」とあるのですが互助会に療養費の請求はできますか?

確定申告の医療費控除が対象という記載になります。確定申告の医療費控除は介護保険も健康保険も対象となりますが、詳しくは税務署へお問い合わせください。
互助会の療養費請求は健康保険のみが対象です。

【療養費】身体障がい者手帳を取得しました。療養費の請求をしてよいですか?

097-556-9292までお電話ください。

【療養費】退職互助部の会員が死亡したときの手続きについて教えてください。

097-556-9292までお電話ください。

【療養費】病院でもらった領収書が、支払った月と実際に受診した月と異なっています。請求する際はどちらの月にしたら良いですか?

実際に受診した月でご請求ください。

【厚生】「えらべる倶楽部」や「ベネフィット・ステーション」は利用できますか?

「えらべる倶楽部」は2023年3月31日で終了しました。
「ベネフィット・ステーション」は2024年3月31日で終了しました。

2024年4月1日以降の宿泊補助は、事後精算方式での補助となります。

【厚生】宿泊補助券を利用したいのですが、どこに連絡したらよいですか?

2024年3月31日をもって、宿泊補助券はなくなりました。
2024年4月1日からの宿泊補助の利用についてはすべて、宿泊後に補助額を請求する「事後精算」でご請求ください。
※補助の請求には宿泊の領収証が必要です。
請求方法等の詳細は退教互会報に掲載しておりますがご不明な場合は互助会までお問合せください。

【厚生】「ベネフィット・ステーション」の会員番号(ID)を教えてください。

2024年3月31日をもって、「ベネフィット・ステーション」は終了しましたので会員番号(ID)はありません。予約時に宿泊補助の申請はできません。
宿泊後に「事後精算」で補助額をご請求ください。

【厚生】フィールドワークや国内旅行は1人で参加してもよいですか?

よいです。1人参加の方も多数いらっしゃいます。

【厚生】フィールドワークや国内旅行について、出発地の乗車場所は大分駅のみですか?

違います。
お申込みの際はご自身の希望乗車地をご記入ください。
会報掲載の行程は目安として作成しております。ただし、バスの台数や目的地により配車できないこともございます。

【厚生】県外のホテルや、ネットや電話で予約したホテルに宿泊した場合でも、宿泊補助がありますか?

あります。
全国すべてのホテルが宿泊補助の対象です。
ご宿泊後の「領収書」と「宿泊補助事後精算請求書」を合わせて互助会へ請求ください。

【厚生】宿泊や映画の「事後精算請求書」の様式はどこで入手できますか?

当ホームページ(様式ダウンロード)から印刷していただけます。また、2024年3月号(№87)の退教互会報おおいたに同封しています。

〒870-0951 大分県大分市下郡496番地38 大分県教育会館内

TEL 097-556-9292 / FAX 097-556-3221
PageTop
文字サイズ
標準 拡大
背景色