[現職] 事業案内・様式
ダウンロード

ソフトボール大会

教職員互助会ソフトボール大会はレクリエーションとして参加会員の方々に楽しんで競技してもらうことを目的としております。
ただA級・B級は競技性が強く、C級はレクリエーション性が強いクラス分けをしています。又、昨年度C級で参加されたチームでB級の実力があるチームへは互助会からご連絡させていただく場合があります。
実力差が極端にあるとケガの恐れもあるため、皆様の適切なご判断でお申込みください。

▶第42回教職員ソフトボール大会  大会要項

●主催:大分県教育委員会・大分県教職員互助会
●開催日:11月3日(月・祝)
●場所:大分市内6会場(予定)
●申込方法:参加申込書にチーム名、A級・B級・C級の別、責任者の氏名と連絡先、参加者の所属・氏名を明記の上、WEB申込またはFAX・郵送にて互助会までお申込みください。
●締切:10月3日(金)必着
FAXが届いていない事例が多数発生していますので、締切後1週間過ぎても互助会から連絡がない場合は互助会へご連絡ください。
●募集チーム:A級 4チーム、B級・C級合わせて56チーム程度(申込み多数の場合は抽選)

A級 補助金:3万円 投法:ウィンドミル可 開催日時点で60歳以上のピッチャーは今年度より投球距離が変更となっています。(大会要項でご確認ください)申込時に申告が必要です。 盗塁:あり ヘルメット:着用義務あり(チームで準備)
B級 補助金:2万円 投法:ウィンドミル可 開催日時点で60歳以上のピッチャーは今年度より投球距離が変更となっています。(大会要項でご確認ください)申込時に申告が必要です。 盗塁:なし ヘルメット:着用義務あり(互助会で準備)
C級 補助金:2万円 投法:スローピッチのみ ピッチャーは危険防止のため、ソフトボール又は野球の経験者が望ましい。又、1.5m以上のアーチを描くように練習しておいてください。 盗塁:なし ヘルメット:着用義務なし

♦参加資格
チーム責任者は、下記①②③④の参加資格を確認のうえ、お申込みください。
大分県教職員互助会会員
①正規職員・②臨時的任用職員・③退職会員
※①②③は互助会に加入していること
※上記互助会員が所属する所属所等に勤務している、④会計年度任用職員(非常勤講師・非常勤職員等)についても参加可とする。
注:④は公立学校共済組合短期給付の対象となる者。
※市費雇用職員やPTA等団体雇用職員等は、参加できません。

♦参加費用
無料(試合会場までの交通費及び昼食は各自負担)

♦チーム編成
1チーム20名以内とし、監督1名、主将1名を置くこと。

♦試合方法等
申込みチーム数に応じ、締切後、正式に通知します。
詳細は10月25日(土)に開催する監督会議で発表。

♦ルール
令和7年度日本ソフトボール協会公式ルールに準じます。

様式ダウンロード

ボタンをクリックすると様式をダウンロードできます。

〒870-0951 大分県大分市下郡496番地38 大分県教育会館内

TEL 097-556-9292 / FAX 097-556-3221
PageTop
文字サイズ
標準 拡大
背景色